前衛必見!!体の構造を活かしたスマッシュフォームとスマッシュに潜む怪我回避方法?!

こんにちはユウです。

 

 

今回は

スマッシュのフォーム

についてお話していきます。


f:id:soft__tennis:20200717011457j:image

 

 

スマッシュはただボールを叩く

そんな考え方の人が

いるんじゃないでしょうか。

 

 

それは間違いなんです。

 

 

体の構造を利用すると

楽にスマッシュを打てます。

 

 

しかも力いっぱい

ラケットを振る

必要もなくなります。

 

 

今の全力スイングでは

いい球が打てても

ミスは多くないですか。

 

 

デタラメな全力のフォームは

試合の勝ち負け以前に

 

 

怪我の可能性

 

 

が潜んでいるのです。


f:id:soft__tennis:20200717011527j:image

 

そうなるとレギュラーや

勝ち負け以前に

 

 

頑張ってきたテニスが

出来なくなってしまうかも

 

 

そんなの悲しすぎますよね。

例えばそれが中学校最後の

大会前だったら、、、

そんなの絶対嫌ですよね。


f:id:soft__tennis:20200717011540j:image

 

でも大丈夫です。

 

 

この記事をちゃんと読み

理解してフォームの

改善をすることで

怪我の回避もできます。

 

 

全力で打たずに

触ることすら出来ない

 効率のいいスマッシュ

も打つことが出来ます。


f:id:soft__tennis:20200717011607j:image

 

 

正しいフォームには

3つのポイントがあります。

 

 

まず1つ目は

左手をボール目がけて上げて

ラケットを打つ時に、下に引く

事です。

 

 

この動作は体の

バランスを取ります。

 

 

これは筋肉連動

活かした動きです。

 

 

 

2つ目は

上半身を軽くひねり

肩を入れてそのまま

肩を入れたまま打ちます。

 

 

この動作では

上半身と下半身との

ねじれの力

を活かします。

 

3つ目は

インパクト時に力を入れて

それ以外は脱力することです。

 

 

これにより

握り始めの握力の力

を最大限に引き出せます。


f:id:soft__tennis:20200717011633j:image

 

この3つのポイントを

意識して打つスマッシュは

3つの力が生まれます。

 

 

つまり格段に

 

 

ハイレベルのスマッシュが打てる

 

 

ということです。

 

 

怪我を避けるためにも

フォームを見直して

いち早く正しいフォームでの

練習しましょう。

 


f:id:soft__tennis:20200717011814j:image

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

この記事が参考になったと思ったら

いいね / コメント / ブックマークをお願いします。